顧問契約

顧問契約とは

事案ごとに対価が発生するのではなく、あらかじめ月額の顧問料を決め、その中で法務や弁護を行っていく契約です。総時間量を定めておくのが一般的ですが、ご依頼先の業務内容により、オーダーメイドにすることもできます。

顧問契約のメリット

最大のメリットは、各種リーガルサービスを通常の費用より安く利用できることでしょう。ご依頼先の業務内容に精通できますので、前段の説明を省くことも可能です。さらに、恒常的なアドバイスや法改正の趣旨などをご説明いたしますので、速やかな経営判断にご活用ください。

顧問契約内で可能な業務内容

特に定めておりませんので、話し合いの上取り決めていきましょう。契約書の確認が多いのであれば、リーガルチェックの無料対応を多めに設定し、不要な顧問業務を圧縮することも可能です。ただし、どのようなオーダーであっても、訴訟だけは別料金になります。

顧問契約料

こちらもご相談になります。あらかじめ打合せをして、費用に見合った時間や内容を決めておきましょう。目安は、弁護士報酬のページに記載しておりますので、そちらをご覧ください。詳しくは、直接お問い合わせください。

就業時間終了後や休日のご相談も可能です。(要予約)

top_pc_telbtn.jpg
ご質問はこちらから
相談の予約はこちらから
top_sp_telphone.jpg
ご質問はこちらから
相談の予約はこちらから
初回相談 60分無料! 依頼ケースの紹介 よくある質問 堀部 忠男の弁護士ノート